スポーツ少年団

旧「スポーツ少年団認定員」から
「スポーツコーチングリーダー」への移行(免除)申請について

移行申請マニュアル

スタートコーチ(ジュニア・ユース)養成講習会

目的

本講習会は、「公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度」に基づき、ジュニア・ユース期のスポーツ指導において、スポーツ少年団をはじめ、総合型地域スポーツクラブ、学校運動部活動等の地域スポーツの場で活躍できる人材(資質能力を備えた指導者)を育成することを目的に開催する。

期間

令和710月~令和81

開催方法

①対面開催(10/19:旭川、11/9:帯広、11/15北見、12/7:室蘭、令和8年 1/31:札幌)
②オンライン開催:令和8年 1/17

参加資格 以下の全ての条件を満たしている者とする。
  • (1)受講する年の4月1日現在、満18歳以上であること。
  • (2)地域スポーツにおいてスポーツ少年団やスポーツ少年団未登録スポーツチーム(民間スポーツクラブ・運動部活動指導者含む)、総合型地域スポーツクラブなどでジュニア・ユース世代の指導活動を予定している者であること。
  • (3)JSPOが開設している無料のインターネットサービス「指導者マイページ」から申し込みが出来ること。
    また、インターネットを通じたメールが受信できる者。
参加申込

ただいま準備中です。しばらくお待ちください。

関係資料

ただいま準備中です。しばらくお待ちください。

スタートコーチ(ジュニア・ユース)
インストラクター
再委嘱研修会

目的

公益財団法人日本スポーツ協会(以下、「JSPO」という)日本スポーツ少年団は、JSPO 公認スポーツ指導者制度に基づく、「スタートコーチ(ジュニア・ユース)」養成講習会においてアクティブラーニングを取り入れた学びの場を提供している。
本研修会は、「スタートコーチ(ジュニア・ユース)」養成講習会において、受講者の学びを支援する役割として日本スポーツ少年団が養成している「スタートコーチ(ジュニア・ユース)インストラクター」の資質向上や情報交換等を目的に開催する。

期間

令和77月中旬~10月末

開催方法

①オンライン学習(7月中旬~8月末)
②集合学習(北海道:9/28、東京都:10/5、愛知県:10/19、大阪府:10/4、福岡県:10/26)

参加申込方法 >>申し込みはこちら
関係資料

スポーツ少年団指導者・母集団研修会

目的

スポーツ指導者やスポーツ少年団指導者への最新の指導法などの学びの場としてはもちろん、地域でスポーツ活動や母集団などの運営等に携わる関係者への情報提供や再研修の場とし、さらなる活性化を図るための研修会とする。

参加対象
  • (1)スポーツ少年団指導者(スタートコーチ・コーチングアシスタント)
  • (2)JSPO公認スポーツ指導者
  • (3)育成母集団・父母会等関係者
  • (4)その他スポーツ活動に関心のある方
ブロック 日程 会場 申込締切
調整中
参加料

調整中

定員

調整中

申込方法

調整中

関係資料

調整中

北海道スポーツ少年団指導者研究大会

目的

スポーツ少年団に関わる指導者の資質・指導方法の向上ならびに組織の連帯感を深め、少年団活動による指導体制づくりを積極的に推進するため、スポーツ少年団指導者・リーダー・母集団関係者及び各市町村担当者を対象に、スポーツ少年団活動の諸問題についての意見交換及び協議を行い、北海道スポーツ少年団の充実・発展に寄与することを目的に開催する。

期日

令和71122日(土)~ 23日(日)

会場

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)
〒062-8572 札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1
最寄駅:地下鉄東豊線「豊平公園駅」地下通路直結

会場の駐車場はご利用頂けません。

参加対象
  • (1)スポーツ少年団関係者
    (指導者、役員・スタッフ、育成母集団、事務担当者等)
  • (2)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者
  • (3)総合型地域スポーツクラブ関係者
  • (4)スポーツ団体関係者
  • (5)社会体育担当者・学校教育関係者
  • (6)スポーツ推進委員
  • (7)スポーツ愛好者等
参加料

1,000円 (当日徴収)

申込方法

ただいま準備中です。しばらくお待ちください。

関係資料

ただいま準備中です。しばらくお待ちください。

関連サイト