スポーツ少年団

北海道スポーツ少年団リーダー研修会

目的 全道のスポーツ少年団活動において活躍している中学・高校生リーダーを一堂に集め、リーダーとしての資質の向上を目指すことを目的に実施する。
日時

令和535日(日) 10:15~15:30

会場

北海道立総合体育センター(北海きたえーる)2F 講堂・視聴覚室
〒062-8572 札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1
最寄駅:地下鉄東豊線「豊平公園駅」地下通路直結

参加資格

令和4年度スポーツ少年団登録している者

  • (1)中学生以上高校生以下の団員
  • (2)スポーツ安全保険等の傷害保険に加入済みの者
参加申込

参加申込の募集を終了いたしました。

関係資料

日本スポーツ少年団ジュニア・リーダースクール

目的 地域や市町村において活動しているスポーツ少年団リーダーの資質向上を図ることを目的に、「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づき単位スポーツ少年団の中堅的リーダーを対象にジュニア・リーダースクールを開催する。
日時

令和46月 ~ 令和52

会場

道内4ブロックの会場で実施する。

  • 道央:札幌
  • 道南:檜山管内
  • 道北:留萌管内
  • 道東:釧路管内
参加資格 スポーツ少年団登録団員で、団活動歴2年以上の小学5年生から中学3年生までの団員で下記参加条件全てに該当し、市町村スポーツ少年団本部長の推薦する者。
参加申込

日程等詳細が決定次第、実施管内スポーツ少年団連絡協議会より募集を行います。

資格認定

全課程を修了した団員に対しては、北海道スポーツ少年団が日本スポーツ少年団の名において「日本スポーツ少年団ジュニア・リーダー」として認定し、認定証とワッペンを交付する。

関係資料 -

日本スポーツ少年団シニア・リーダースクール

【シニア・リーダースクール】
「日本スポーツ少年団リーダー制度」に基づき、下記の要領によりシニア・リーダースクールを開催します。本スクールは、リーダーの資質の向上をはかるとともに、将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的として実施しています。

期間
【事前課題】
令和4年7月17日(日)提出締め切り
【講義】
令和4年6月下旬~7月31日(日)期間内に各自で講義動画を聴講し、オンラインフォームを用いて受講課題を提出
【事前研修】
令和4年7月10日(日)※オンラインにて4時間程度(予定)
【全体研修】
令和4年8月9日(火)~12日(金)※前泊:8月8日(月)
【事後課題】
令和4年9月11日(日)提出締め切り
開催方法

通信研修・オンデマンド・オンライン・宿泊研修

受講資格

下記(1)~(5)の条件すべてに該当し、かつ各都道府県スポーツ少年団本部長の推薦する者

  • (1)令和4年度に少年団登録を行い、義務教育を修了した20歳未満の者(令和4年4月1日現在)
  • (2)ジュニア・リーダー資格を有する者又は日本スポーツ少年団リーダー制度に定める活動単位により参加資格を認められた者
  • (3)全課程に参加できる健康状態および体力・運動能力を有する者(体力的には少なくとも運動適性テスト3級以上の能力を有する者が望ましい)
  • (4)集団生活における規律を守ることができる者
  • (5)事前研修開催までにタブレットやパソコン等を準備し簡単な文書作成の操作スキルを身につけた上で参加できる者
定員

北海道 4名(予定)

申込締切

詳細が決定次第、お知らせします。

申込・問い合わせ先

〒062-8572 札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1 北海道立総合体育センター内
公益財団法人北海道スポーツ協会 生涯スポーツ課
TEL 011-820-1706 FAX 011-833-0705

関係資料

日独スポーツ少年団同時交流

日独両国のスポーツ少年団の青少年および指導者の相互交流により友好と親善を深め、国際的能力を高めると共に、両国の青少年スポーツの発展に寄与することを目的として実施しています。

◆第49回日独スポーツ少年団同時交流(派遣:オンライン交流)

新型コロナウイルス感染拡大等の影響により、インターネットを介したオンライン交流にて実施いたします。

期間

令和481日(日) ~ 85日(日) 5日間

定員

日本団 50名(団員のみ)

オンライン交流への実施形態の変更に伴い、引率者の募集は行いません

申込・問い合わせ先

〒062-8572 札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1 北海道立総合体育センター内
公益財団法人北海道スポーツ協会 生涯スポーツ課
TEL 011-820-1706 FAX 011-833-0705

関係資料