生涯スポーツ

公益財団法人日本スポーツ協会指導員養成講習会

共通科目・専門科目 講習・試験免除申請(免除・免除申請)をご希望の方へ

公認スポーツ指導員登録の手続きについて

今年度、下記競技の専門科目講習会が道内で開催されます。受講希望の方は各競技団体(開催要項に記載の問合せ先)に連絡の上日本スポーツ協会指導者マイページよりお申込みください。なお、受講者が少数の場合は開催中止となる場合があることをご承知おきください。

申請の流れ

申請を行なってから、資格登録までに半年近くかかります。内容に不備があり、締切を超えてしまった場合などは、さらに半年かかります。
そのためにも手続きの流れを確認しながら作業を取り進めてください。

申請から登録までの流れ

1専門科目・共通科目の申請の期限

4月1日登録

マイページ 道スポ協会 代理申請
マイページ11月30日 道スポ協会 代理申請11月15日

10月1日登録

マイページ 道スポ協会 代理申請
マイページ5月31日 道スポ協会 代理申請5月15日

2日本スポーツ協会からの登録案内

4月1日登録

マイページ 道スポ協会 代理申請
マイページ1月下旬 道スポ協会 代理申請1月下旬

10月1日登録

マイページ 道スポ協会 代理申請
道スポ協会 代理申マイページ7月下旬 道スポ協会 代理申請7月下旬

3手続き期限(登録料納入)

4月1日登録

項目 マイページ 道スポ協会 代理申請
マイページを利用する場合 3月31日 -
マイページを利用しない場合
①払込用紙依頼期限 ※1
- 2月28日
②登録料納入期限 - 3月31日

払込用紙は申込者が日本スポーツ協会へ依頼します。

10月1日登録

項目 マイページ 道スポ協会 代理申請
マイページを利用する場合 9月30日 -
マイページを利用しない場合
①払込用紙依頼期限 ※1
- 8月31日
②登録料納入期限 - 9月30日

4登録証および認定証の発送

入金時期により発行時期が異なります。払込用紙で登録料を納入した場合、支払日から2週間かかることから、支払日が同一であっても登録証および認定証の発送が1ヶ月程度遅れることがあります。

4月1日登録

2月末まで入金 3月末発行
3月末発行 4月末発行

10月1日登録

8月末まで入金 9月末発行
9月末発行 10月末発行

申請の流れ

資格を協同認定している競技団体および団体が実施し、資格の役割に応じた専門的な内容です。その年によっては、養成を実施しない競技や資格がありますのでご注意ください。

受講条件 満18歳以上(一部資格を除く)の方

資格によっては、競技団体の推薦や日本スポーツ協会の承認が必要なものもあります。

専門科目免除要件一覧

登録申請

(1) 申請時期

専門科目と共通科目の検定に合格すると、公認スポーツ指導員の申請を行うことができます。申請には、それぞれ資格終了証明書や認定証が必要になりますのでご確認ください。証明書類の提出は必須です。

①登録の時期

公認指導員の資格は年に2回取得時期があります。

日本スポーツ協会最終受付日(必須) 登録時期
1第1期受付 5月31日

水泳競技の申請については、10月1日登録のみ

10月1日登録
第2期受付  11月30日 4月1日登録

(2) 申請方法

①指導者マイページ

インターネット上で養成講習会の申込みや登録状況の確認・変更、登録・更新手続きが行えるインターネットサービスです。講習会等の更新研修申込みなどの手続きも、時間をかけず手元で行うことができます。

現在、指導者マイページの保持率が指導者全体で約80%となっています。指導者向けの諸連絡や情報提供、講習会等の諸手続きの即時性が高まり、コスト削減にもつながります。これからますます指導者マイページの用途が増えます。携帯電話からの操作も可能です。
早めのお手続きをお願いします。操作方法や利用手続きがご不明な場合、どうしてもログイン出来ない場合は、専用コールセンター(03-5148-1763)へお問合せください。

②代理申請

指導者マイページ登録の環境がなく、やむを得ない状態である場合のみ「代理申請」で受付を行ないます。専用の様式で北海道体育協会へ申請してください。なお、受付期日については内容確認や入力の作業に時間を要することから、指導者マイページより早めの申請期日となりますのでご注意ください。

公認指導員養成講習会
共通科目・専門科目講習・試験免除(修了)申請書

注意事項・その他

(1) 申請後の手続き

資格申請の承認後に日本スポーツ協会から送られる登録案内により、登録手続き(登録料の納入)をしないと資格認定されませんのでご注意ください。

(2) 公認コーチ、教師の資格を取得したい

取得する競技を統括する中央競技団体へお問い合わせください。

団体の連絡先等