総合型地域スポーツクラブ

山岳 のクラブ一覧

検索結果 4

エリアで探す
エリアで探す
種目で探す
対象者で探す
絞り込み検索を開く

あ・りーさだスポーツクラブ 杜の仲間たち

地域サポート・障がい児を中心に道内全域での大会開催

主な活動場所
夕張市沼ノ沢35番地あ・りーさだの杜(廃校)
プログラム
障害者スポーツ全般・サッカー・クライミング・太鼓・スキー
主なイベント
夏キャンプ・スキー教室・各競技講習会・各競技子どもスポーツ大会
会員数
152名
会費
-
設立日
平成24年3月6日
法人取得日
平成24年3月6日

〒068-0751  夕張市沼ノ沢35番地 あ・りーさだの杜

0123-57-3883

0123-57-3883

yubari.arisada@gmail.com

美唄どんまいスポーツクラブ

・スポーツのきっかけづくりを行っています。
・美唄市のスポーツ推進を行政と連携 
・地域既存団体との連携協働

主な活動場所
美唄市体育センター
プログラム
「子供向け」
・教育委員会事業『カラダづくり教室』を主管運営
・美唄キッズ&親子サッカー
・美唄ジュニア・アスリートクラブ
・あそビバ教室(体育授業導入プログラム)
「一般向け」
・ちょこ美教室(鍼灸師、健康運動指導士による指導)
・大人のあそビバ教室(体操、ニュースポーツ)
主なイベント
・宿泊研修(夏・冬)
・テーピング・栄養講座(日本赤十字社救急法指導員)
・歴史探検ウォーキング(春・秋)※保健センター共同開催
・モルック大会
・雪合戦大会(ゆきんこ祭り共同開催)
会員数
125名
会費
年会費:一般3,500円 シルバー2,500円 ジュニア1,500円
参加費:・美唄キッズ&親子サッカー年間5,000円(通年)      
・美唄ジュニア・アスリートクラブ年間3,500円(通年)
・ちょこ美教室(隔週火曜日・6回×3期制)3,000円
・あそビバ教室(毎週火曜日・10回×3期制)3,000円 
・大人のあそビバ教室(毎週火曜日・10回×2期制)4,000円
設立日
平成21年12月11日
法人取得日
-

〒072-0028  北海道美唄市西5条南1丁目1-1美唄市総合体育館内

080-5799-2046

-

bibaidonmaisc@gmail.com

みなみふらのSHC クラブゆっく

アウトドア体験を主としている団体の総合型地域スポーツクラブ事業部として、野外を楽しめる活動が中心。道内の湖や清流を漕ぐカヌー教室や、自然観察をしながら歩くウォーキングも人気。また、全国にもまだ少ないカーリング施設で地域スポーツの振興として地元協会に協力し、指導、大会運営補助を行っている。

主な活動場所
南富良野町森林、かなやま湖、空知川他道内湖川、空知川スポーツリンクス(カーリング場)
プログラム
カヌー、カーリング、ウォーキング、登山
主なイベント
カヌーツーリング、カーリング大会
会員数
272名
会費
大人 2,000円/年  子ども(高校生以下)1,000円/年
設立日
平成22年4月1日
法人取得日
-

〒079-2551  北海道空知郡南富良野町落合1074 NPO法人どんころ野外学校内

0167-53-2171

0167-38-4200

outdoor@donkoro.com

るもいスポーツクラブ「このゆびとまれ」

幼児から高齢者まで幅広い年齢層に向けて事業を展開。だれもが気軽に参加できるスポーツや文化事業を提供。

主な活動場所
留萌市スポーツセンター
プログラム
【子ども向け】
キッズ体育教室、チャレンジジュニアクラブ
 そろばんパチパチクラブ
【大人向け】
チャレンジスポーツクラブ、からだスッキリピラティスクラブ
 ピン・ラー卓球クラブ、いきいきクラブ
【子ども~大人向け】
クライミングクラブ、習字いろはにクラブ
いきいきおしゃべりサロン
ウォーキングサッカー普及ミニ大会、キンボール普及ミニ大会
主なイベント
健康づくり大遠足(長距離ウォーキング)、市民登山会、小学生走り方教室など
会員数
165人(令和7年2月現在)  (65歳以上)36人 (65歳以下)43人 (中学生以下)86人
会費
年会費(保険料含み)/(65歳以上)1,500円 (65歳以下)2,000円 (中学生以下)1,000円
※別途各クラブ受講料
設立日
平成19年3月16日
法人取得日
-

〒077-0033  留萌市見晴町2丁目 留萌市スポーツセンター内 

0164-42-2917

0164-42-2918

ito_tomofumi@yahoo.co.jp

関連サイト