総合型地域スポーツクラブ

フィットネストレーニング のクラブ一覧

検索結果 4

エリアで探す
エリアで探す
種目で探す
対象者で探す
絞り込み検索を開く

えにわ総合型スポーツクラブ

一般のプログラムの拡充、市民の健康増進及びスポーツ環境整備充実を図ります。

主な活動場所
恵庭市総合体育館、福住屋内運動広場
プログラム
ヨガ、脂肪燃焼エクササイズ、フィットネス、ピラティス、バレトン、卓球、スポンジテニス
主なイベント
えにわ健康・スポーツフェスティバル
会員数
242名(令和7年2月末現在)10代1名、20代2名、30代3名、40代23名、50代70名、60代71名、70代67名、80代5名
会費
入会金:1,000円/年会費:18歳~65歳未満 5,000円、高校生以下・65歳以上 3,000円、市外 10,000円
設立日
令和4年3月18日
法人取得日
-

〒061-1449  恵庭市黄金中央5丁目199-2 恵庭市総合体育館内

0123-21-9900

0123-32-2263

info@eniwa-spo.com

特定非営利活動法人枝幸三笠山スポーツクラブ(略称:エムスク)

7つのスポーツ施設を指定管理するエムスクは、指定管理施設を拠点に総合型プログラムを展開する。スキー場の指定管理者でもあり全国でも極めて珍しいケースとなる。また、北海道の文化であるスノースポーツの普及振興に力を注ぎ「雪育」を推進する。まちの保健福祉行政からは健康・介護に関する各種事業を受託する。なお、エムスクは従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する健康経営に取り組み、2020年度から連続で経済産業省や厚生労働省が推進する「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に認定されている。道内のN P O法人では唯一の認定事業所となっている。

主な活動場所
枝幸町総合体育館、枝幸町三笠山スキー場他
プログラム
1. スポーツ推進・健康増進プログラム
エアロビクス、ピラティス、ストレッチーズ、サーキット、水中運動、個別運動&栄養プログラム
2. 子どもの体力・運動能力向上プログラム
水泳、陸上、コーディネーション、複合型トレーニング
3. 冬季スポーツ推進プログラム
基礎スキー、競技スキー、アルペンスキー大会
4. 指導者派遣プログラム
介護予防、各種運動教室
5. 障がい者スポーツ推進プログラム
ボッチャ交流広場「Eスマイル」
主なイベント
JOY☆すぽ(秋)、ゆきフェス(冬)
会員数
140名(未就学児20名、小学生58名、中学生24名、高校生2名、一般34名)
会費
正会員5,000円、賛助会員3,000円
設立日
平成22年3月15日
法人取得日
平成24年1月26日

〒098-5822  枝幸郡枝幸町北幸町912-44 枝幸町総合体育館研修施設

0163-64-7272

0163-64-7272

mikasayama.sc@gmail.com

一般社団法人みどりスポーツクラブわっかない

当クラブは、通年型のカーリング施設を核とした人工芝の屋内多目的体育館、剣道場、柔道場、アーチェリー場、大中小5つの会議室を備えた「みどりスポーツパーク」の指定管理者として、複合施設の特徴を最大限に活かした多種目、多世代、多志向の様々な活動を展開しています。また、アスリートのセカンドキャリアにも取り組み地域指導者不足の課題解決にも取り組んでいます。

主な活動場所
稚内市みどりスポーツパーク 他
プログラム
【ジュニアスポーツ】
  カーリングスクール、あそびのひろば、忍者ナイン
【アスリートスポーツ】
 <カーリング>Noxus(育英館大学)、Jrカーリングクラブ
 <スノーボード>チームシーモア
【エンジョイスポーツ】
 <スポーツ体験会>カーリング、弓道
 <スポーツレッスン>アーチェリー、カーリング、剣道、杖道、柔道
【サークルスポーツ】
 社会人カーリング、クラシックバレエ(chuchu)、ズンバサークル(AtoZfitness)、ズンバサークル(ラポールフィットネス)、ダンスサークル(MallowBlue)、個人参加フットサルサークル、フラダンスサークル(マナオラナフラサークル)、太極拳サークル(扇の会)、太極舞サークル(ラポールフィットネス)、柔道(柔道スポーツ少年団)、サッカー(クレセル稚内)
【フィットネススポーツ】
  プライベートジム
主なイベント
スポーツフェスティバル、みどスポカップカーリング大会
他 不定期イベント
会員数
601名(令和6年2月末現在) 未就学児19名、小学生120名、中学生20名、高校生28名、一般393名 団体21団体
会費
入会金:なし / 年会費:ジュニア(〜高校生)3,000円 / レギュラー5,000円 / シニア3,000円 / グループ20,000円 ※別途参加料が掛かるプログラムもございます
設立日
令和3年4月1日
法人取得日
令和4年9月28日

〒097-0004 北海道稚内市緑3丁目14番1号 みどりスポーツパーク内

0162-73-4125

0162-73-4126

midospoclub@gmail.com

HAKODATE NASS

【陸上競技】では、全国入賞者を多数輩出し、各世代の全国大会への出場を果たしおり、中学・高校の陸上部と連携を図りながら部活動地域展開の受皿として様々な学校の生徒が参加しています。
【活動の環境つくり】
より良い環境つくりに向けて、スポーツ科学、教育学、コーチング学の専門家によるサポートを受けプログラムを作成している。また、同様の活動を行う全国のクラブやアカデミーとの連携を図り、スポーツ環境つくり、部活動地域移行など地域スポーツの課題解消と活性化に貢献することを目指している。

主な活動場所
函館市中島町のジム、千代台公園陸上競技場
プログラム
【陸上競技】子ども~大人
【トレーニング】陸上競技、レジスタンストレーニング、スピード&フィジカルのパーソナル指導
【スピード&フィジカル】サッカー、野球、ラグビーの部活動向けのパフォーマンウ向上のトレーニングセッション
【健康体操】ピラティス、mobility+
【指導者研修会】体育、スポーツの指導者向けの指導の資質向上の講習会(日本スポーツ協会 スポーツ指導者資格の更新講習会としても開催)
主なイベント
30mダッシュチャレンジ、陸上競技種目別練習会、かけっこ教室、指導者講習会、トップアスリート先生の陸上教室
会員数
未就学児15名、小学生30名、中学生30名、高校生20名、一般10名
会費
入会金:あり、会費制(詳細はHP参照)検索:函館NASS
設立日
令和6年3月31日
法人取得日
-

〒040-0014 北海道函館市中島町31-23-1

-

-

nass.2018.g@gmail.com

関連サイト