総合型地域スポーツクラブ

サッカー のクラブ一覧

検索結果 22

エリアで探す
エリアで探す
種目で探す
対象者で探す
絞り込み検索を開く

一般社団法人コンサドーレ北海道スポーツクラブ

主な活動場所
北海道
プログラム
【小学生以下】
サッカースクール、バドミントンスクール、スポーツ教室
【中学生向け】
北海道リラ・コンサドーレU-15
【高校生以上向け】
大人サッカースクール、大人バドミントンスクール、北海道リラ・コンサドーレ、月下美人

主なイベント
-
会員数
1,200名
会費
-
設立日
平成26年2月14日
法人取得日
平成26年2月14日

〒062-0045札幌市豊平区羊ヶ丘1番地

011-777-5314

011-777-5320

-

さっぽろ運動あそびクラブ

いろんなジャンルのスポーツや運動遊び指導者に来ていただき、身体を動かす楽しさを感じてもらうよう、楽しく遊びながら活動しています。

主な活動場所
札幌市立緑丘小学校 体育館
プログラム
運動あそび教室(元プロサッカー選手やタグラグビー、ドッジボール、陸上、体操、ダンス等指導者による)
主なイベント
-
会員数
26名(令和6年2月末現在)小学生26名
会費
入会金5,000円 / 年会費5,000円(保険料含) / 月謝4,000円
設立日
令和元年12月5日
法人取得日
-

-

-

s.midorigaoka@gmail.com

北海道ハイテクACアカデミー

未就学児の教室から、運動始めの子ども向け教室(レギュラーコース)、大会に出て活躍を目指す教室(アスリートコース)、シニア世代の健康維持のための教室、と様々なレベルで教室を展開し活動しています。

主な活動場所
ハイテクアリーナ、インドアスタジアム
プログラム
【こども】サッカー、陸上、たいスポ、タグラグビー、バドミントン、ジュニアスTR、バスケ、
【大人】健康体操
主なイベント
各種クラブチーム(陸上/タグラグビー/サッカー)練習会・合宿・大会、スポーツディ
会員数
454名(令和4年9月末)未就学児64名、小学生341名、中学生40名、専門学生1名、成人8名
会費
入会金(新規)7,500円(継続)3,500円(新規兄弟)7,000円(継続兄弟)3,000円/月会費(週1S)3.900円(週2S)6.900円(週1C)7.000円(週2C)11.000円 ※S:スクールコース、C:クラブチーム
設立日
平成24年4月1日
法人取得日
-

〒061-1373 恵庭市恵み野北2丁目12-4 インドアスタジアム内

0123-36-3600

-

jsce363600@gmail.com

あ・りーさだスポーツクラブ 杜の仲間たち

地域サポート・障がい児を中心に道内全域での大会開催

主な活動場所
夕張市沼ノ沢35番地あ・りーさだの杜(廃校)
プログラム
障害者スポーツ全般・サッカー・クライミング・太鼓・スキー
主なイベント
夏キャンプ・スキー教室・各競技講習会・各競技子どもスポーツ大会
会員数
152名
会費
-
設立日
平成24年3月6日
法人取得日
平成24年3月6日

〒068-0751  夕張市沼ノ沢35番地 あ・りーさだの杜

0123-57-3883

0123-57-3883

yubari.arisada@gmail.com

一般社団法人SLDI(地域スポーツクラブSLDI)

現代にあったスポーツ指導の提供を心がけるため、北海道教育大学岩見沢校と連携協定を組んでいる。スポーツ科学の力を活用した指導を提供している。また、バルシューレを中心に市外や道外への指導展開をしている。

主な活動場所
北海道教育大学岩見沢校 体育施設/市内体育施設
プログラム
バルシューレクラス/サッカークラブ/バスケクラブ
バレーボールクラブ/野球クラブ/新体操クラブ/陸上クラブ
スキークラブ/HIPHOPクラブ/
主なイベント
季節型交流イベント(キャンプ・ハロウィン・クリスマスなど)
スポーツ交流型イベント(サッカー・バスケ交流試合)
プレーパーク
会員数
295名(令和6年2月末時点)未就学児65名/小学生200名/中学生10名/大人一般20名
会費
入会金11,000円/継続更新費用7,000円
未就学〜小学6年生まで/60分クラス3,740円・80分クラス 4900円
中学生/単発参加 500円・定期クラス6,000〜8,800円
大人一般/ 単発参加500円 定期(ピラティスのみ)1,500円
設立日
平成29年4月1日
法人取得日
平成31年3月14日

〒068-034北海道岩見沢市有明町南1番地20 岩見沢市自治体ネットワークセンター3階

080-9615-9521

-

info@sldi.club

美唄どんまいスポーツクラブ

・スポーツのきっかけづくりを行っています。
・美唄市のスポーツ推進を行政と連携 
・地域既存団体との連携協働

主な活動場所
美唄市体育センター
プログラム
「子供向け」
・教育委員会事業『カラダづくり教室』を主管運営
・美唄キッズ&親子サッカー
・美唄ジュニア・アスリートクラブ
・あそビバ教室(体育授業導入プログラム)
「一般向け」
・ちょこ美教室(鍼灸師、健康運動指導士による指導)
・大人のあそビバ教室(体操、ニュースポーツ)
主なイベント
・宿泊研修(夏・冬)
・テーピング・栄養講座(日本赤十字社救急法指導員)
・歴史探検ウォーキング(春・秋)※保健センター共同開催
・モルック大会
・雪合戦大会(ゆきんこ祭り共同開催)
会員数
125名
会費
年会費:一般3,500円 シルバー2,500円 ジュニア1,500円
参加費:・美唄キッズ&親子サッカー年間5,000円(通年)      
・美唄ジュニア・アスリートクラブ年間3,500円(通年)
・ちょこ美教室(隔週火曜日・6回×3期制)3,000円
・あそビバ教室(毎週火曜日・10回×3期制)3,000円 
・大人のあそビバ教室(毎週火曜日・10回×2期制)4,000円
設立日
平成21年12月11日
法人取得日
-

〒072-0028  北海道美唄市西5条南1丁目1-1美唄市総合体育館内

080-5799-2046

-

bibaidonmaisc@gmail.com

NPO法人よいスポ

スポーツを始めるキッズ・ジュニア世代の事業を中心に展開し、
スポーツに親しみやすい環境づくりを行っている。

主な活動場所
余市町総合体育館、町内中学校施設 他
プログラム
【キッズ】キッズダンス ボールクラブ キッズコーディネーション
【ジュニア】マンデースポーツ ジュニアダンス ボールクラブ
バドミントン塾 ダンス入門 ブレイクダンス入門
 ジュニアコーディネーション
【中学生】軟式野球クラブBluetus  FCよいちU15
【シニア】スポーツ吹矢
主なイベント
交流野球大会・よいスポチャンピオンズリーグサッカー大会
雪遊びイベント・SUP体験会 等
会員数
184名(令和7年1月末現在) 未就学児16名 小学生116名 中学生31名 一般21名
会費
年会費3,000円 各事業毎に参加料設定 月2,000円~8,000円
設立日
平成25年2月14日
法人取得日
令和元年11月22日

〒046-0003  余市郡余市町黒川町885-1

0135-48-5867

0135-48-5868

yoichi.sports@gmail.com

特定非営利活動法人あばしりスポーツクラブ

障がい児・者、健常者の垣根を越えた活動。

主な活動場所
桂町グランド・トレーニングフィールド・オホーツク公園・市内小学校他、公共施設
プログラム
U-12・U-15サッカー指導・幼稚園出前教室・高齢者健康吹き矢教室・バルシューレ・障がい者健康教室・カールズサッカー
主なイベント
年1回/あばしりスポーツクラブ祭(地域交流事業)
会員数
420人
会費
月平均/4,700円
設立日
平成25年2月26日
法人取得日
平成25年3月5日

〒093-0074 北海道網走市北4条西3丁目5番15号

0152-67-7939

0152-67-7991

ooshima@npoasc.jp

NPO法人緑ヶ丘スポーツクラブ

地域の子供たちにサッカーを通じたスポーツで健全育成を図り、音楽活動において普及啓発を目指している

主な活動場所
帯広市
プログラム
サッカー及びフットサル、音楽活動の普及と啓発
主なイベント
-
会員数
70名
会費
4,000円
設立日
平成25年5月7日
法人取得日
平成25年5月7日

〒080-0026 帯広市西16条南4丁目13-3

090-1305-4193

0155-33-1016

Midorigaokasc_2013@yahoo.co.jp

特定非営利活動法人幕別札内スポーツクラブ

クラブ会員や地元高校生で、様々なスポーツを楽しんだ後、屋外で地元の食材等でBBQ

主な活動場所
札内川河川敷・スマイルパーク・札内スポーツセンター・農業者トレーニングセンター
プログラム
【チーム事業】サッカー・陸上
【スクール&サークル】ヨガ・健康教室 等
【委託事業】フレイル予防教室・小学校体育支援・放課後教室
主なイベント
みんなDEスポーツ&焼肉
会員数
877名
会費
各プログラムによって個別に徴収
【チーム事業】 サッカー47,000円/年、陸上24,000円~/年
【スクール&サークル等】1回500円~1,000円程度
設立日
平成20年2月26日
法人取得日
平成23年8月31日

帯広市西15条南1丁目2番地2

0155-30-4160

0155-30-4160

npomssc2000@gmail.com

特定非営利活動法人北斗スポーツクラブ

指定管理および委託を受託している北斗市総合体育館・北斗市運動公園を拠点に、こどもから高齢者まで幅広い世代の方々が「いつでも」「どこでも」「いつまでも」生涯を通じてスポーツに気軽に楽しめる環境づくりと、明るく活力に満ちた「人づくり」「まちづくり」への社会貢献に努めます。

主な活動場所
北斗市総合体育館、北斗市運動公園内、北斗市公民館、市内住民センター 他
プログラム
【子ども向け】定期スクール(器械体操・新体操・サッカー・ダンス・バレーボール・ドリゼミ)、クラブ事業(サッカー・体操・新体操)、リズムトレーニング・トランポリン教室
【大人向け】ヨーガスクール、はつらつ健康教室、ZUMBA、ヘルスケア教室、アクロバット教室 他
主なイベント
スノーフェスティバル、筋肉自慢、うんどう広場 他
会員数
192名 未就学児20名、小中学生91名、一般81名
会費
正会員:5,000円、準会員:3,000円、シニアパス:1,000円 ※別途スポーツ安全保険料
設立日
平成24年2月12日
法人取得日
平成27年3月16日

〒049-0152  北斗市押上1丁目3-1 北斗市総合体育館内

0138-73-6481

0138-73-6413

info@hokuto-noss.net

一般社団法人とまこまい・遊び塾

各種スポーツ少年団の活動を軸とし、交流や親睦を深めていく中で、子供から大人までスポーツを通じた心と体の健康づくりに貢献します。

主な活動場所
苫小牧市内小学校施設、市内運動公園
プログラム
クラブ部門:陸上競技、野球、剣道、バレーボール、日舞教室
サークル部門:キンボール、モルックなど
主なイベント
野球大会、陸上大会、他
会員数
106名
会費
入会金:無し 年会費:小学生1,000円/年、中学生以上2,000円/年
設立日
平成20年4月1日
法人取得日
平成27年7月27日

〒059-1305  苫小牧市沼ノ端中央1丁目1番24号

0144-55-0940

0144-55-1818

tm-shima@beige.plala.or.jp

特定非営利活動法人おにスポ

市内全8小学校に体育支援員を配置

主な活動場所
市内公共施設
プログラム
【子供向け】うんどう広場・サッカー・バレーボール
【大人向け】フィットネスクラブ・ノルディックウォーキング・介護予防教室
主なイベント
小学生、中学生サッカーフェスティバル
会員数
549名(シニア:38名 大人:45名 未就学児:18名 小学生:410名 中高生:38名)
会費
年会費:4,000円  参加料:250円~2,000円
設立日
平成24年10月28日
法人取得日
平成25年4月1日

〒059-0023  北海道登別市桜木町3-2-16-202

090-9529-1765

-

noboribetsusc@yahoo.co.jp

NPO法人アビースポーツクラブ

部活動の地域移行を安平町から受託。令和7年度末までに部活動を地域活動へ移行し、多世代が文化・スポーツ活動に親しめる環境を目指す。

主な活動場所
早来学園、追分小学校、はだしの広場、スポーツセンター等
プログラム
サッカー、野球、バレーボール、ソフトテニス、バスケットボール、アイスホッケー、陸上、剣道、チアダンス、一輪車、乗馬
主なイベント
スポーツ探検隊、大人のスポーツDAY、指導者講習会等
会員数
350名
会費
種目により500円から4,000円
設立日
平成31年1月15日
法人取得日
令和元年5月17日

〒059-1501 北海道勇払郡安平町早来栄町133番地70

080-4294-3634

-

info-abira@ab-sports-club.com

NPO法人むーブ

チャレンジむーブは週替わりで地域の方にご協力いただき、いろいろなスポーツをキッズから体験することができます。

主な活動場所
鵡川町民体育館、町内小学校施設
プログラム
【子ども向け】ダンス・サッカー・バルシューレ・チャレンジむーブ(テニス・卓球・バスケットボール・野球・アスレチック・COT・軽スポーツなど)
【大人向け】フィットネス・ヨガ
主なイベント
交流会
会員数
263名
会費
ファミリー年会費¥5,000 個人年会費¥3,000 中高生年会費¥1,500 
設立日
平成18年3月9日
法人取得日
平成29年4月24日

〒054-0051  勇払郡むかわ町文京3丁目4番地 鵡川町民体育館内

0145-47-7501

0145-47-7502

npomove@cap.ocn.ne.jp

一般社団法人みどりスポーツクラブわっかない

当クラブは、通年型のカーリング施設を核とした人工芝の屋内多目的体育館、剣道場、柔道場、アーチェリー場、大中小5つの会議室を備えた「みどりスポーツパーク」の指定管理者として、複合施設の特徴を最大限に活かした多種目、多世代、多志向の様々な活動を展開しています。また、アスリートのセカンドキャリアにも取り組み地域指導者不足の課題解決にも取り組んでいます。

主な活動場所
稚内市みどりスポーツパーク 他
プログラム
【ジュニアスポーツ】
  カーリングスクール、あそびのひろば、忍者ナイン
【アスリートスポーツ】
 <カーリング>Noxus(育英館大学)、Jrカーリングクラブ
 <スノーボード>チームシーモア
【エンジョイスポーツ】
 <スポーツ体験会>カーリング、弓道
 <スポーツレッスン>アーチェリー、カーリング、剣道、杖道、柔道
【サークルスポーツ】
 社会人カーリング、クラシックバレエ(chuchu)、ズンバサークル(AtoZfitness)、ズンバサークル(ラポールフィットネス)、ダンスサークル(MallowBlue)、個人参加フットサルサークル、フラダンスサークル(マナオラナフラサークル)、太極拳サークル(扇の会)、太極舞サークル(ラポールフィットネス)、柔道(柔道スポーツ少年団)、サッカー(クレセル稚内)
【フィットネススポーツ】
  プライベートジム
主なイベント
スポーツフェスティバル、みどスポカップカーリング大会
他 不定期イベント
会員数
601名(令和6年2月末現在) 未就学児19名、小学生120名、中学生20名、高校生28名、一般393名 団体21団体
会費
入会金:なし / 年会費:ジュニア(〜高校生)3,000円 / レギュラー5,000円 / シニア3,000円 / グループ20,000円 ※別途参加料が掛かるプログラムもございます
設立日
令和3年4月1日
法人取得日
令和4年9月28日

〒097-0004 北海道稚内市緑3丁目14番1号 みどりスポーツパーク内

0162-73-4125

0162-73-4126

midospoclub@gmail.com

北海道SSP総合型スポーツクラブ

地域づくりの拠点となれるように、当クラブを設立しました。スポーツとは文化、クラブとは居場所づくりを合言葉に、スポーツは「楽しい!」を共有できるクラブを目指しています。

主な活動場所
札幌市立新光小学校、北海道札幌稲雲高等学校
プログラム
北海道SSPサッカー、ゴールキーパースクール(サッカー)
新光スワローズ(野球)
新光ワイルドキャッツミニバス少年団(バスケットボール)
主なイベント
親子サッカースクール、フットサル大会、スポーツ交流大会他
会員数
108名(未就学児0人、小学生64人、中学生5人、高校生30人、一般9人)
会費
入会金:なし / 年会費:1,500円 ※保険料込
設立日
令和5年10月1日
法人取得日
令和5年4月3日

〒001−0901 札幌幌市北区新琴似1条11丁目10−25 Limeira101

090-3777-8672

-

info@ssp-hokkaido.com

FANスポーツクラブ

幼児、小学生は公募または保育園、学童保育の活動としても活用している。一般も随時入会可。

主な活動場所
髙島小学校プール、望洋台小学校体育館、朝里川温泉スキー場
プログラム
水泳、サッカー、スキー、ウォーキング
主なイベント
季節と職を楽しむウォーキングなど
会員数
67名
会費
1,500円(年会費)/月会費1,500円~4,500円
設立日
令和5年4月1日
法人取得日
-

〒047-0155 小樽市望洋台2-14‐1

0134-51-5666

0134-51-5667

yasuhara@sokusinkai.com

特定非営利活動法人SSSスポーツクラブ

NPO系街クラブ日本一と称されるホーム施設(人工芝フルピッチ1面、小学生用人工芝ピッチ1面、屋外フットサルコート1面、屋内施設)を活用し、子供から大人までのびのびとスポーツが楽しめる環境を提供しています。

主な活動場所
SSSホーム施設(石狩市花畔地区)
その他札幌市内各サッカー場・屋内施設、札幌市内小中学校施設など
プログラム
サッカー、フットサル、バドミントン、ピンポン、キッズフィットネス
主なイベント
多世代スポーツ交流イベント、SSSフレンドリーカップ
会員数
763人(活動会員・賛助会員・家族会員含む)
会費
-
設立日
昭和54年4月1日
法人取得日
平成14年7月1日

【事務所】〒001-0036 札幌市北区北36条西3丁目3-10
【ホーム施設】〒061-3218 石狩市花畔180-2 SSSクラブハウス

【事務所】011-747-1155
【ホーム施設】0133-77-7777

011-747-1156

1979@sss-sports.org

特定非営利活動法人 さっぽろAMスポーツクラブ

ナイター完備の専用人工芝サッカー場を所有。幅広い年齢層にグランドを貸し出している。

主な活動場所
ばんけいサッカー場
プログラム
【子ども向け】*サッカースクール(U-5・6/U-7・8・9/U-10・11・12)*プレーパーク【高齢者向け】グランドゴルフ
主なイベント
少年サッカー大会
会員数
154名(2月28日現在)中学生/77名、小学生/77名
会費
中学生/年会費:13,400円、月会費:14,300円
小学生/年会費:12,000円、月会費:11,000円
設立日
平成3年8月1日
法人取得日
平成15年5月29日

〒064-0945 札幌市中央区盤渓433番地3

011-213-9733

011-213-9915

info@sapporo-am-sc.com

総合型地域スポーツクラブ Safilva

スポーツの入り口は平等にという合言葉でマルチスクールを月会費100円で展開し、子供から大人までが所属するクラブになっています。

主な活動場所
市内施設
プログラム
【子ども向け】マルチスクール
【子ども向け】アカデミー
主なイベント
-
会員数
300名(令和7年2月時点)
会費
マルチスクール 100円、アカデミー 3,000円
設立日
平成24年12月19日
法人取得日
平成25年4月16日

〒064-0824 札幌市中央区北4条西26丁目5-25 シェダーズガーデン3F

011-596-7167

011-596-7167

info@safilva.com

特定営利活動法人釧路リベラルティ

『スポーツを通して輝く』を理念に、□何歳からでも何歳までも □自分らしく □繋がる を柱に据えて活動しています。サッカー中心のクラブですが、徐々に活動を広げています。

主な活動場所
市内中学校グラウンド、釧路市陸上競技場附属競技場、ウインドヒルくしろスーパーアリーナ 他
プログラム
少年サッカースクール・クラブ、女子サッカークラブ、女子フットサルクラブ、キッズバルシューレ・サッカークラブ、遊び教室、男性ヨガ教室
主なイベント
キッズサッカーフェスティバル、エンジョイサッカーフェスティバル
会員数
138名(令和7年2月末現在)未就学児22名、小学生92名、中学生15名、高校生3名、一般6名
会費
年会費:ジュニア(〜中学生)2,000円、アダルト(〜64歳)4,000円、シニア(65歳〜)、ファミリー(アダルト&ジュニア)4,500円 ※ファミリー以外は保険料を含む
月会費:各教室にて設定
設立日
平成4年9月4日
法人取得日
平成25年9月25日

〒085-0047 釧路市新川町7番7号

090-6126-6186

-

kushiro.liberalty.since1992@gmail.com

関連サイト