総合型地域スポーツクラブ

健康体操 のクラブ一覧

検索結果 24

エリアで探す
エリアで探す
種目で探す
対象者で探す
絞り込み検索を開く

石狩市総合型地域スポーツクラブアクト

青少年を核としたスポーツの普及と地域の健康、活性化を目指して活動しています。

主な活動場所
学び交流センター、学び交流センター体育館、サンビレッジ石狩、花川北コミュニティセンター
プログラム
ジュニアテニス(初級・中級・選手)健康体操、スポーツ吹き矢ヨガ、ジュニアダンス、ジュニアトレーニング、陸上クラブ、バドミントンクラブ、ジュニアチャレンジタイム、アクトタイム,布遊び
主なイベント
親子ダブルステニス大会
会員数
755名
会費
年会費一般2400円/ジュニア1200円  
参加費300円/回、500円/回、1000円/回、1500円/回
設立日
平成26年4月28日
法人取得日
平成23年8月30日

〒061-3211 石狩市花川北1条1丁目150番地

0133-62-8162

0133-62-8122

info@act-sp.org

ユるっとゆうばりスポーツクラブ

夕張の子どもから高齢者までの会員の方が元気に明るく活動しています。

主な活動場所
ゆうばり文化スポーツセンター
プログラム
ボクシングクラブ、ピンポンバドミントンミニバレークラブ、剣道、楽々運動教室(高齢者向け運動)、ランニングクラブ、ノルディックウォーキングクラブ
主なイベント
-
会員数
146名(令和4年9月末現在) 小学生5名、一般141名
会費
年会費:ジュニア(~中学生)・シニア(65歳以上)300円、アダルト(~64歳)650円
※別途保険料
設立日
平成31年2月9日
法人取得日
-

〒068-0424 夕張市若菜2番地

0123-56-6046

0123-56-6717

-

美唄どんまいスポーツクラブ

・行政と連携

主な活動場所
美唄市体育センター
プログラム
教育委員会事業『体力つくり教室』を主管運営
・走り方教室(三期制で開催)
・ボディシェイプ教室(10月~12月)
主なイベント
・元埼玉西武ライオンズ大窪士夢講演会
・普通救急講習会
会員数
14名
会費
1,000円
設立日
平成21年12月11日
法人取得日
-

〒072-0028  北海道美唄市西5条南1丁目1-1美唄市総合体育館内

0126-62-6500

-

bibaidonmaisc@gmail.com

Yuniスポーツクラブ

由仁町町民プール「Yuniウォーターランド」を拠点に子どもから高齢者まで楽しみながら健康促進・運動能力向上・演育を用いた自己表現力やコミュニケーション力を養う事業など展開している。

主な活動場所
由仁町健康元気づくり館・由仁町町民プールYuniウォーターランド
プログラム
ヨガ教室・介護予防教室・ダンス系プログラム・水中運動プログラム
主なイベント
ソフトボール大会・ミニバレーボール大会・ウォーキング
会員数
無(会員制ではありません)
会費
入会金・年会費なし / 事業開催時都度参加料徴収
設立日
平成21年4月1日
法人取得日
-

〒069-1206 夕張郡由仁町本町312

0123-83-4888

-

horiai@sopratico.com

一般社団法人N-link.

自分たちも楽しんでおこなう事を基本として、自分たちのクラブに関わるすべての人が笑顔で、「また逢いたい!また参加したい!」と思ってくれる環境を作り出すことを目標としています。活動に参加した子供たちが地元に戻り、再びクラブに関わってくれるようなサイクルを目指し運営・地域づくりをおこなっています。

主な活動場所
沼田町民体育館・生涯学習センター
プログラム
【自主事業】
・ちょいスポ筋活教室(毎週木曜日 1回800円)
・たいいく&スポーツ教室(月4回 1回800円 月額3,000円)
・HIPHOPダンススクール(月2回 1回1,800円・月3,000円)
・水中ノルディック・ポール ウォーキング教室(6~8月 1回800円)
・スノーボード教室(11~3月)
・雪合戦教室(月4回 年1,000円)
・スポレックサークル(毎週木曜日 年1,000円)
・kikkake教室(10~2月 1回500円)
・出張教室(年数回)
【委託授業】
保健福祉課
・まるごとげんき運動教室(温泉・北竜・共成地区)
・脳トレ教室
・元気100倍教室(体力測定2回・ノルディックウォーク)
・元気はつらつ運動教室(週2回3ヶ月間3クール)
養護老人ホーム和風園
・らくらく運動教室
教育委員会
・小学校体力向上運動事業(朝学習70回・体育授業30回)
認定こども園
・コーディネーション運動教室
主なイベント
商工青年と連携事業
会員数
23名
会費
一般会員 高校生以上 3,000円・ジュニア会員 中学生以下1,500円
ファミリー会員 親子、同居の家族3名以上・夫婦2名以上 5,000円
法人会員 3名以下5,000円・10名以下10,000円・20名以下30,000円・21名以上5,000円
設立日
平成22年3月23日
法人取得日
平成28年4月1日

〒078-2204 北海道雨竜郡沼田町西町5番11号

0164-35-2709

0164-35-2709

esc_numap@yahoo.co.jp

特定非営利活動法人あばしりスポーツクラブ

障がい児・者、健常者の垣根を越えた活動。

主な活動場所
桂町グランド・トレーニングフィールド・オホーツク公園・市内小学校他、公共施設
プログラム
U-12・U-15サッカー指導・幼稚園出前教室・高齢者健康吹き矢教室・バルシューレ・障がい者健康教室・カールズサッカー
主なイベント
年1回/あばしりスポーツクラブ祭(地域交流事業)
会員数
420人
会費
月平均/4,700円
設立日
平成25年2月26日
法人取得日
平成25年3月5日

〒093-0074  北海道網走市北4条西3丁目5番15号

0152-67-7939

0152-67-7991

ooshima@npoasc.jp

びほろスポーツクラブBeet

会員は、少年団やサークルの登録が多く、野球・陸上・ラグビー・ミニバレー・水泳・剣道・卓球・テニス・パークゴルフ・レクダンスなど、幼児から高齢者まで多種目、多世代にわたり活動しています。教室やイベントも積極的に開催しており、競技的なスポーツから、健康増進や仲間づくり、生涯スポーツの充実など、参加者それぞれのライフスタイルに応じた活動ができます。

主な活動場所
美幌町スポーツセンター、美幌町トレーニングセンター、町内小中学校施設
プログラム
【子ども向け】AKBチャレンジスポーツ、キッズスポーツ教室他【大人向け】ヨガ教室、レディースダイエット教室
主なイベント
多世代交流スポーツチャレンジびほっチャ、町民体力測定会
会員数
834名(令和4年9月末現在)未就学児36名、小学生400名、中学生77名、高校生13名、一般98名、60歳以上210名
会費
入会金:なし 年会費:幼児~高校生1,000円 成人1,500円 シニア(65歳以上)1,200円
ファミリー:区分の80%(同居家族2名以上) ※別途保険料
設立日
平成22年3月31日
法人取得日
-

〒092-0027  美幌町字西1条南5丁目 トレーニングセンター内

0152-73-4117

0152-73-7119

sports@town.bihoro.hokkaido.jp

特定非営利活動法人幕別札内スポーツクラブ

クラブ会員や地元高校生で、様々なスポーツを楽しんだ後、屋外で地元の食材等でBBQ

主な活動場所
札内川河川敷・スマイルパーク・札内スポーツセンター・農業者トレーニングセンター
プログラム
【チーム事業】サッカー・陸上
【スクール&サークル】ヨガ・健康教室 等
【委託事業】フレイル予防教室・小学校体育支援・放課後教室
主なイベント
みんなDEスポーツ&焼肉
会員数
821名
会費
各プログラムによって個別に徴収
【チーム事業】 サッカー47,000円/年、陸上24,000円~/年
【スクール&サークル等】1回500円~1,000円程度
設立日
平成20年2月26日
法人取得日
平成23年8月31日

〒089-0531  中川郡幕別町札内暁町287 札内スポーツセンター内

0155-30-4160

0155-30-4160

npomssc2000@gmail.com

特定非営利活動法人桜が丘ひぶなクラブ

スポーツは、いつでも、誰でも、簡単に、出来る事を目指し、
文化活動は、介護予防を中心に考えている。

主な活動場所
桜が丘小学校体育館・地域開放室、釧路市生涯学習センター、釧路市民文化会館他
プログラム
ソフトテニス、卓球、空手、バドミントン、ふまねっと運動
ヨガ教室、スポーツ吹矢、脳の健康運動教室、英語、習字、他
主なイベント
2022マナトピア、道東地区スポーツ吹矢大会他
会員数
375名  小学生153名、中学生15名、高校生16名、一般191名
会費
入会金:なし / 学校開放利用会員1年間 500円  自主事業会員1年間 3,000円
設立日
平成23年4月1日
法人取得日
平成23年4月11日

〒085-0805  釧路市桜ケ岡2丁目14番13号

0154-91-4725

0154-91-4725

kenji-s@indigo.plala.or.jp

あかんスポーツクラブ

指定管理を受託している阿寒町スポーツセンターを拠点として、毎週火・水・木・金曜日にクラブ活動を行っております。

主な活動場所
阿寒町スポーツセンター
プログラム
ミニテニス・卓球・トレーニング・水中ウォーキング
主なイベント
・ノルディックウォーキング研修会
・体力テスト兼スポーツ研修会
会員数
50名
会費
年会費1,200円(月100円)※別途保険料
設立日
平成18年4月1日
法人取得日
-

〒085-0215  北海道釧路市阿寒町中央1-6-1

0154-66-2471

0154-66-2471

m.sato@grus-akan.org

トレスタ総合型地域スポーツクラブ

当クラブが運営しているトレスタと市内のスケートリンクを拠点として、子供から高齢者まで元気に活動しています。

主な活動場所
市内スケートリンク、トレスタ
プログラム
【子供向け】アイスホッケー、体幹トレ、ビジョントレ、他
【大人向け】ミットネス、体幹トレ、ゆるトレ、他
主なイベント
アイスホッケー大会、マルチスポーツ体験会
会員数
120名(令和4年9月末現在)小学生80名 中・高校生10名 一般30名
会費
入会金10,000円 / 年会費60,000円
設立日
平成23年1月1日
法人取得日
平成27年10月9日

〒084-0901  北海道釧路市昭和北1-7-13

090-4879-0716

0154-54-3558

tanakayuuya11@yahoo.co.jp

摩周ふれあいスポーツクラブ

・気軽にスポーツを楽しめる場の提供。
・スポーツ活動が定期的、継続的に行える。

主な活動場所
公民館講堂、町内小・中学校 他
プログラム
ボディーコンディショニング、ソフトアエアロビ、バドミントン、卓球、ミニテニス、ヨガ、DVDストレッチ
主なイベント
コロナの感染拡大防止のため、現在は開催していません
会員数
67名(令和4年9月末現在)一般67名
会費
年会費 高校生以上3,000円、中学生以下1,000円、65歳以上2,000円 保険料含む
設立日
平成22年4月1日
法人取得日
-

〒088-3215  弟子屈町中央2丁目3番2号

015-482-2948

015-482-2343

shogai@town.teshikaga.hokkaido.jp

NPO法人羅臼スポーツクラブらいず

指定管理を受託している羅臼町民体育館(愛称:らうすぽ)を  拠点に、子どもや高齢者を中心に運動指導、町民を対象とした  教室や単発イベントを開催している。

主な活動場所
羅臼町民体育館
プログラム
【子ども】らいずキッズクラブ「とことこ」・どっとこ
【大人】介護予防教室、水中運動教室・ニュースポーツ体験会
主なイベント
パークゴルフ大会、フロアカーリング大会、ミニテニス大会 他
会員数
76名(令和4年9月末現在)小学生38名、高校生以上16名、65歳以上22名
会費
年会費:ジュニア(中学生以下)900円、アダルト(高校生以上~64歳)2,400円、シルバー(65歳以上)1,700円
設立日
平成20年3月1日
法人取得日
平成24年4月10日

〒086-1823 北海道目梨郡羅臼町栄町102番地

0153-85-7715

0153-85-7725

rausu.npo.rise@gmail.com

一般社団法人ミスポはこだて

地理的特徴を生かしたヨット体験やスキー教室をはじめ、未就学児からシニアの健康体操まで多世代向けの教室を開催

主な活動場所
コンテ日吉多世代交流センター、市立赤川小学校施設、亀田交流プラザ
プログラム
【ジュニア対象】バスケ、卓球、スキー、水泳
走り方教室、ヨット体験
【大人・シニア】シニア健康体操、ヨガ、筋トレ
主なイベント
-
会員数
442名(R5,3月末現在)ジュニア会員163名、一般会員34名、シニア会員211名、正会員34名
会費
年会費/シニア会員1,000円、ジュニア会員2,000円、一般会員3,000円、正会員5,000円
設立日
平成28年2月11日
法人取得日
令和2年10月8日

〒041-0812 函館市昭和2-32-20

090-8639-2000

0138-41-0309

mitto-2@ms2.ncv.ne.jp

特定非営利活動法人北斗スポーツクラブ

子供から高齢者まで幅広い世代層の方々が「いつでも」「どこでも」「いつまでも」生涯を通じてスポーツに気軽に楽しめる環境づくりと、 明るく活力に満ちた「人づくり」「まちづくり」への社会貢献に努めます。

主な活動場所
北斗市総合体育館、北斗市フットボール場 他
プログラム
【子ども向け】定期スクール(体操・新体操・サッカー・ヒップホップ・バレーボール)、クラブ事業(サッカー・体操・新体操)
【大人向け】ヨーガスクール、InBody測定&運動教室、ZUMBA、骨盤体操教室 ベビーヨガ、マタニティヨガ 他
主なイベント
キッズサッカーフェスティバル、SASUKE
会員数
217名(令和4年9月末現在) 未就学児16名、小学生135名、中学生9名、一般47名
会費
正会員費:5,000円、準会員費3,000円、※別途保険料
設立日
平成24年2月12日
法人取得日
平成27年3月16日

〒049-0152  北斗市押上1丁目3-1 

0138-73-6481

0138-73-6413

info@hokuto-noss.net

NPO法人むーブ

チャレンジむーブは週替わりで地域の方にご協力いただきいろんなスポーツをキッズから大人まで体験できます

主な活動場所
鵡川町民体育館、町内小学校施設
プログラム
【子ども向け】ダンス・サッカー・テニス、チャレンジむーブ
【大人向け】フィットネス、ヨガ
主なイベント
体験会、講習会、セミナー
会員数
197名(令和4年9月末現在) 未就学児40名、小学生57名、中学生3名、高校生3名、一般94名
会費
ファミリー年会費¥5,000 個人年会費¥3,000 中高生年会費¥1,500 
設立日
平成18年3月9日
法人取得日
平成29年4月24日

〒054-0051 勇払郡むかわ町文京3丁目4番地 鵡川町民体育館内

0145-47-7501

0145-47-7502

npomove@cap.ocn.ne.jp

多寄スポーツクラブ

スポーツを通じて多世代交流による地域のつながりを進める。

主な活動場所
多寄研修センター・多寄小学校・多寄農村広場グランド及びパークゴルフ場
プログラム
各種スポーツ団体との協力にて教室や練習機会を提供
主なイベント
町民フェスティバル、町民健康教室/筋肉番付、スノーランタン
会員数
123名
会費
600円/年
設立日
平成12年4月12日
法人取得日
-

〒098-0475 北海道士別市多寄町36線西3番地

090-3119-1926

-

i.kazu@chive.ocn.ne.jp

一般社団法人風連スポーツクラブ

平成15年発足、令和4年で20年目を迎える当クラブは、「いつでも・どこでも・だれでも」を指針に、運営委員による自主運営を行っています。幼児から高齢者に至るまでの多世代にわたる会員を対象とした各種プログラム活動においては、地域住民の参加も促し、健康の保持増進及び交流の機会提供を行なっています。また、ジュニア世代に向けてはアスリート育成にもつながるよう、運動遊びから基本の運動による体力育成を目指しています。

主な活動場所
風連B&G海洋センター・風連町農村環境改善センター
プログラム
【子ども向け】キッズSC、多種目SC、スイミングスクール、トランポリン
【大人向け】 健康美人塾(ヨガ・フラダンス・ウオーキング)、大人トランポリン
【親睦事業】 登山、観るスポーツ、陶芸教室
主なイベント
体力テスト会、スキー場まつり
会員数
93人(令和4年9月末現在) 未就学児5人、小学生61人、中学生3人、高校生1人、一般23人
会費
入会金:なし
年会費:一般会員(16歳〜59歳)3,000円 、シルバー会員(60歳〜)2,000円
    ジュニア会員(小・中・高)1,500円、ファミリー会員6,000円
設立日
平成15年4月26日
法人取得日
平成29年5月1日

〒098-0516 北海道名寄市風連町緑町198番地

090-3111-5795

01655-3-2183

matsuki.hisashi.com@docomo.ne.jp

特定非営利活動法人びふかスポーツクラブ

町で唯一のスポーツクラブとして子どもから大人までを対象とした事業を展開しています。また、年間を通して美深町特有の環境や地域資源を活用したアウトドア・自然体験教室を行なっています。

主な活動場所
美深町民体育館、美深町文化会館COM100、美深町民プール、美深スキー場
プログラム
【子ども向け】りとる★きっず事業(スポチュニティ、水泳、スキー)、Kids事業(スポチュニティ)、小学生水泳教室
【大人向け】レディスポ(フィットネス教室)、健康体操教室
主なイベント
アウトドア・自然体験教室(小学生対象)
会員数
92名(令和4年9月末現在) 幼児26名、小学生50名、一般16名
会費
年会費2,000円
設立日
平成25年9月20日
法人取得日
平成26年2月5日

〒098-2252 美深町字西町22番地  美深町文化会館COM100内

090-6877-5893

01656-2-3672

bifukasc@gmail.com

るもいスポーツクラブ「このゆびとまれ」

幼児から高齢者まで幅広い年齢層に向けて事業を展開。だれもが気軽に参加できるスポーツや文化事業を提供。

主な活動場所
留萌市スポーツセンター
プログラム
【子ども向け】キッズ体育教室、チャレンジジュニアクラブ、そろばんパチパチクラブ
【大人向け】チャレンジスポーツクラブ、からだ改善ヨガクラブ、ピン・ラー卓球クラブ、いきいきクラブ
【子ども~大人向け】クライミングクラブ、習字いろはにクラブ、いきいきおしゃべりサロン
主なイベント
健康づくり大遠足(長距離ウォーキング)、市民登山会、走り方教室など
会員数
122人(令和4年9月現在)  (65歳以上)37人 (65歳以下)35人 (中学生以下)50人
会費
年会費(保険料含み)/(65歳以上)1,500円 (65歳以下)2,000円 (中学生以下)1,000円
※別途各クラブ受講料
設立日
平成19年3月16日
法人取得日
-

〒077-0033  留萌市見晴町2丁目 留萌市スポーツセンター内 

0164-42-9385

0164-42-2918

ito_tomofumi@yahoo.co.jp

初山別総合型クラブ「楽すぽクラブ」

世代を問わず、多種目、多世代と交流し、自らも参画することで生きがいと健康づくりに寄与する。

主な活動場所
初山別村スポーツセンター、村自然交流センター
プログラム
ショートテニス、貯筋運動教室、ミニバレー、スポーツ吹き矢、テニス、キッズ遊び塾
主なイベント
4面ミニバレー大会、パークゴルフ交流会、ふる里盆踊り、スノーフェスタ、X’mas交流会 他
会員数
74名(令和4年9月末現在)
会費
入会金:なし/ 年会費:一般1000円、小・中学生:免除、事業参加会員:1回500円
※ 別途保険料
設立日
平成22年3月1日
法人取得日
-

〒078-4421  苫前郡初山別村字初山別155番地1 村自然交流センター内

0164-67-2136

0164-67-2832

Ku2000@orion.ocn.ne.jp

特定非営利活動法人枝幸三笠山スポーツクラブ(略称:NPO法人エムスク)

7つのスポーツ施設を指定管理する「エムスク」は、指定管理施設を拠点に総合型プログラムを展開する。スキー場の指定管理者でもあり全国でも極めて珍しいケースとなる。また、北海道の文化であるスノースポーツの普及振興に力を注ぎ「雪育」を推進する。まちの保健福祉行政からは健康に関する各種事業を受託するほか、インクルーシブな活動を展開し、なかでも「北海道冬季スポーツ大会」(北海道障がい者スポーツ協会主催)は民間としては唯一の主管団体として「エムスク」が運営をしている。

主な活動場所
枝幸町総合体育館、枝幸町三笠山スキー場
プログラム
1. スポーツ推進・健康増進プログラム
エアロビクス、ピラティス、ストレッチーズ、ひめトレ、サーキット、水中運動、個別運動&栄養プログラム
2. 子供の体力・運動能力向上プログラム
水泳、陸上、コーディネーション、複合型トレーニング
3. 冬季スポーツ推進プログラム
スキー、アルペンスキー大会
4. 指導者派遣プログラム
幼稚園運動指導、介護予防、各種運動教室
5. 障がい者スポーツ推進プログラム
ボッチャ交流広場「Eスマイル」
主なイベント
JOY☆すぽ(秋)、ゆきフェス(冬)
会員数
正会員:16名、 賛助会員:61名、 利用会員:延738名
会費
正会員5,000円、賛助会員3,000円
設立日
平成22年3月15日
法人取得日
平成24年1月26日

〒098-5822  枝幸郡枝幸町北幸町912-44 枝幸町総合体育館研修施設

0163-64-7272

0163-64-7272

mikasayama.sc@gmail.com

一般社団法人ASCプロジェクト

ASC旭川スポーツセンターを活動拠点とし、未就学児~シニアまで幅広い年代の健康向上、くらしの豊かさの向上に貢献している。

主な活動場所
ASC旭川スポーツセンター
プログラム
【レッスン&サークル】
エクササイズ・ストレッチ・ヨガ・ハワイアンフラ・ZUMBA・ダンス・介護予防体操
キッズ向け運動遊び・走り方教室
【チーム事業】
メンズフラチーム
【出張事業】
介護予防体操・リズム体操・ハワイアンフラ・ヨガ
主なイベント
デイキャンプ企画「CAMPING ASC!」
ASCスポーツフェスティバル
会員数
135名(令和4年9月末現在)未就学児28名、小学生38名、中学生4名、一般63名、シニア2名
会費
プログラム会員:入会金3,000円 レッスン料別途(レッスンにより価格設定あり)
その他会員:入会金0円 レッスン料別途(レッスンにより価格設定あり)
設立日
令和1年10月1日
法人取得日
令和3年12月7日

〒078-8251 旭川市東旭川北1条1丁目2番4号

0166-36-8787

0166-36-8100

asc@wel-sense.co.jp

NPO法人エイキープ エイキープスポーツクラブ

地域に密着し小学生から高齢者まで対応したプロブラムを提供しています。

主な活動場所
公共施設、旭川スポーツセンター、公民館、会館
プログラム
野球、女子野球、ラグビーボール、バレーボール、スキー、体操、ボッチャ
主なイベント
野球大会
会員数
32名
会費
入会費:なし 年会費:5000円 月謝/回数300~10000円(種目による)※別途保険料
設立日
令和4年12月1日
法人取得日
令和4年12月1日

〒070-8044 北海道旭川市忠和4条5丁目4-4アリスビル1階左

0166-74-8516

0166-84-8517

npo.equipe@gmail.com