総合型地域スポーツクラブ

ニュースポーツ のクラブ一覧

検索結果 24

エリアで探す
エリアで探す
種目で探す
対象者で探す
絞り込み検索を開く

一般社団法人N-link.

スタッフ全員が女性、幼児から高齢者まで幅広いの方々の興味関心や競技レベルに合わせて、スポーツや文化事業に触れる機会を提供。町と連携し多くの教室を受託している。

主な活動場所
沼田町民体育館、生涯学習センターゆめっくる、安心センター、B&G海洋センター他
プログラム
【子供向け】たいいく&スポーツ教室、こども園運動教室
小学校体力向上運動事業、HIPHOP、雪合戦教室他
【高齢者】ちょいスポ筋活運動教室、介護予防事業8教室他
主なイベント
スポレック交流大会、冬のスポーツ雪中大会、町のイベント他
会員数
68名
会費
入会金:なし/年会費:ジュニア(~中学生)1,500円、一般3,000円、ファミリー5,000円
設立日
平成22年3月23日
法人取得日
平成28年4月1日

〒078-2204 北海道雨竜郡沼田町西町5番11号

0164-35-2709

0164-35-2709

esc_numap@yahoo.co.jp

特定非営利活動法人あばしりスポーツクラブ

障がい児・者、健常者の垣根を越えた活動。

主な活動場所
桂町グランド・トレーニングフィールド・オホーツク公園・市内小学校他、公共施設
プログラム
U-12・U-15サッカー指導・幼稚園出前教室・高齢者健康吹き矢教室・バルシューレ・障がい者健康教室・カールズサッカー
主なイベント
年1回/あばしりスポーツクラブ祭(地域交流事業)
会員数
420人
会費
月平均/4,700円
設立日
平成25年2月26日
法人取得日
平成25年3月5日

〒093-0074 北海道網走市北4条西3丁目5番15号

0152-67-7939

0152-67-7991

ooshima@npoasc.jp

特定非営利活動法人幕別札内スポーツクラブ

クラブ会員や地元高校生で、様々なスポーツを楽しんだ後、屋外で地元の食材等でBBQ

主な活動場所
札内川河川敷・スマイルパーク・札内スポーツセンター・農業者トレーニングセンター
プログラム
【チーム事業】サッカー・陸上
【スクール&サークル】ヨガ・健康教室 等
【委託事業】フレイル予防教室・小学校体育支援・放課後教室
主なイベント
みんなDEスポーツ&焼肉
会員数
877名
会費
各プログラムによって個別に徴収
【チーム事業】 サッカー47,000円/年、陸上24,000円~/年
【スクール&サークル等】1回500円~1,000円程度
設立日
平成20年2月26日
法人取得日
平成23年8月31日

帯広市西15条南1丁目2番地2

0155-30-4160

0155-30-4160

npomssc2000@gmail.com

特定非営利活動法人とらいあんぐる946

生後6ヶ月から保護者の方と参加できるクラスから、幼児・小・中・高・大学生・一般と世代を超えて一緒に交流が出来るクラスを開催しています

主な活動場所
ウインドヒルくしろスーパーアリーナ・サンライフ釧路
プログラム
【子ども向け】ベビーヨガたいそう・リトル体操(機械)・リトルトランポリン・キッズ体操(機械)    
【子ども・大人共通】トランポリン・スラックライン・ボッチャ
主なイベント
ボッチャ交流大会・スポーツ体験教室・研修会(講演・講習)
会員数
200名
会費
2,000円
設立日
令和2年2月22日
法人取得日
令和7年3月6日

〒085-0012  釧路市川上町9丁目1番地

0154-22-7228

0154-22-7228

fande.chape@topaz.plala.or.jp

総合型スポーツクラブトレスタ

フィットネスクラブトレスタを拠点に、老若男女の障害の有無や要支援・要介護にかかわらずstep by stepで成長できる場所です

主な活動場所
市内スケートリンク、トレスタ
プログラム
アイスホッケーアカデミー 体幹トレーニング 貯筋運動
ミットネス ジュニアトレーニング ビジョントレーニング
主なイベント
アイスホッケー大会、マルチスポーツ体験会
会員数
110名 小学生80名 中高生5人 一般10人 シニア15人
会費
入会金 3,000円 月会費5,000円
設立日
平成23年1月1日
法人取得日
平成27年10月9日

〒084-0901 北海道釧路市昭和北1-7-13

090-4879-0716

0154-64-7215

tanakayuuya11@yahoo.co.jp

摩周ふれあいスポーツクラブ

生涯スポーツを中心に、老若男女が参加しやすいプログラムにしている。

主な活動場所
公民館、町内小中学校体育館
プログラム
卓球、羽球、ミニテニス、ヨガ、ソフトエアロビ、ボディコンディショニング
主なイベント
-
会員数
84名
会費
入会金 なし/年会費 ~64歳:3000円、65歳~:2000円、中学生以下:1000円(保険料込み)
設立日
平成22年4月1日
法人取得日
-

〒088-3215  弟子屈町中央2丁目3番2号

015-482-2948

015-482-2343

shogai@town.teshikaga.hokkaido.jp

NPOなかしべつスポーツアカデミー

子どもから高齢者までを対象に、『ふるさとを愛する人を育てる、みんなが主役の元気にあふれる楽しいクラブ』をモットーに、みんなで楽しく!いい汗!いい笑顔!を合言葉に活動しています。

主な活動場所
中標津町総合体育館、中標津町運動公園、町営テニスコート、道立ゆめの森公園 他
プログラム
【子ども向け】スポーツ体験クラブ、ジュニアミニテニス
【大人向け】ミニテニス、ふまねっと
主なイベント
ドッヂビー大会、長靴アイスホッケー教室、かんじきまつり他
会員数
45名(令和6年2月末現在)小学生20名、一般25名
会費
入会金:なし / 年会費:小・中学生1,200円、高校生3,000円、一般6,000円、
ファミリー(一家族)9,000円  ※スポーツ安全保険料含む
設立日
平成18年4月1日
法人取得日
-

〒086-1148  中標津町緑ヶ丘6番地3 中標津町運動公園管理棟内

0153-72-8003

0153-72-8009

mitsugu_saito@kohari.co.jp

NPO法人標津スポーツクラブすぽっと

・町民の「健康」と「交流」の拠点
・資金醸成事業
・指定管理者の受託

主な活動場所
標津町総合体育館
プログラム
定期活動(スポーツ体験教室・ウォーキング広場・ミニテニスの集い・ラージボール卓球サークル)イベント(ウォーニック、子どもスポーツまつり、防犯高齢者レクの集い、スキー場まつり)
主なイベント
300歳ソフトボール大会、ふれあいスポーツデー
会員数
112名
会費
年会費:中学生以下2,000円、一般(高校生含む)4,300円、一般(65歳以上)3,000円、ファミリー9,000円
設立日
平成19年2月24日
法人取得日
平成24年10月17日

〒086-1652  標津郡標津町南2条西4丁目 町総合体育館内

090-7053-7958

0153-82-8098

shibetsu.spot@gmail.com

NPO法人羅臼スポーツクラブらいず

指定管理を受託している羅臼町民体育館を拠点として、小学生から高齢者まで交流できる

主な活動場所
羅臼町民体育館(らうすぽ)
プログラム
【子ども向け】らいずキッズクラブとことこ・チャレンジ広場
【大人向け】ヨガ教室・介護予防事業・水中ウォーキング
主なイベント
フロアカーリング大会・ミニテニス大会・ドッチビー大会
会員数
89名(令和7年2末月現在) ジュニア52名 アダルト22名 シルバー15名
会費
年会費:ジュニア(中学生以下)900円、アダルト(高校生以上~64歳)2,400円、シルバー(65歳以上)1,700円 ※別途保険料
設立日
平成20年3月1日
法人取得日
平成24年4月10日

〒086-1823  北海道目梨郡羅臼町栄町102番地

0153-85-7715

0153-85-7725

rausu.npo.rise@gmail.com

NPO法人むーブ

チャレンジむーブは週替わりで地域の方にご協力いただき、いろいろなスポーツをキッズから体験することができます。

主な活動場所
鵡川町民体育館、町内小学校施設
プログラム
【子ども向け】ダンス・サッカー・バルシューレ・チャレンジむーブ(テニス・卓球・バスケットボール・野球・アスレチック・COT・軽スポーツなど)
【大人向け】フィットネス・ヨガ
主なイベント
交流会
会員数
263名
会費
ファミリー年会費¥5,000 個人年会費¥3,000 中高生年会費¥1,500 
設立日
平成18年3月9日
法人取得日
平成29年4月24日

〒054-0051  勇払郡むかわ町文京3丁目4番地 鵡川町民体育館内

0145-47-7501

0145-47-7502

npomove@cap.ocn.ne.jp

一般社団法人旭川緑が丘スポーツクラブ

指定管理を受諾している緑が丘地域活動センターを拠点として幼児から高齢者まで幅広い活動を展開している。

主な活動場所
緑が丘地域活動センター、緑が丘住民センター、中小企業大学校体育館、
旭神パークゴルフ場、神楽岡公園、北彩都公園 他
プログラム
【子供向け】チーム・グリンパル、ジュニア卓球(Teamキヨスギ)、バドミントン、
【大人向け】パークゴルフ、フロアカーリング、スポーツ吹矢、バドミントン、ヨガ、ノルディックウォーキング、
ボッチャ、卓球、囲碁クラブ
主なイベント
卓球大会、パークゴルフ大会、ミニバレー大会、多世代フェスタ
会員数
212名(令和4年9月末現在) 就学児8名、小学生26名、中学生14名、高校生5名、一般41名、60歳以上118名
会費
年会費:個 人1,000円、ファミリー会員1,500円
設立日
平成27年2月15日
法人取得日
平成29年7月31日

〒078-8803 旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号

0166-76-5288

0166-76-5288

grinpal@outlook.jp

多寄スポーツクラブ

スポーツを通した多世代交流と地域交流による繋がりと笑顔つくり。

主な活動場所
多寄農村広場・多寄小学校・多寄日向スキー場
プログラム
ミニバレー・スキー・吹き矢・カーリング・卓球・パークゴルフ・モルック
主なイベント
町民健康教室・スノーランタンのつどい・モルック交流会・パークゴルフ交流会
会員数
115名(令和6年2月末現在)一般102名、小学生10名、中学生3名
会費
600円/年
設立日
平成12年4月12日
法人取得日
-

〒098-0475 北海道士別市多寄町36線西3番地(会長宅)

090-3119-1926

0165-26-2165

i.kazu@chive.ocn.ne.jp

一般社団法人風連スポーツクラブ

平成15年発足、令和6年で22年目を迎える当クラブは、地域の皆さんから愛称「ポポ」で親しまれ、「いつでも・どこでも・だれでも」をポポ憲章として、運営委員による自主運営を行っています。幼児から高齢者に至るまでの多世代にわたる会員を対象とした各種プログラム活動を通し、地域の絆を深め健康の保持増進を図り、更には交流の機会提供を行なっています。また、ジュニア世代に向けてはアスリート育成にもつながるよう、運動遊びから基本の運動による体力育成を目指しています。

主な活動場所
風連B&G海洋センター・風連町農村環境改善センター
プログラム
【子ども向け】多種目SC、スイミングスクール、スキースクール
トランポリン
【大人向け】 健康美人塾(ヨガ・フラダンス・ズンバ)
       大人トランポリン
【親睦事業】 登山と温泉、親子陶芸教室、ミニバレー大会
主なイベント
体力テスト会、スキー場まつり
会員数
93名
会費
入会金:なし
年会費:一般会員(16歳〜59歳)3,000円 、シルバー会員(60歳〜)2,000円
    ジュニア会員(小・中・高)1,500円、ファミリー会員6,000円
設立日
平成15年4月26日
法人取得日
平成29年5月1日

〒098-0516 北海道名寄市風連町仲町113番地3

090-8638-5257

01655-3-2229

furenkaoru@gmail.com

わっさむフレンドパーク

いろいろなスポーツを体験してもらおうと設立されたクラブです。小学校体育館で気軽に楽しみながらスポーツをしています。

主な活動場所
和寒町立和寒小学校体育館
プログラム
小学生運動教室(マット運動や球技など多種多様な種目を行います)
主なイベント
-
会員数
小学生46名(令和7年2月末現在)
会費
年間1,000円 / 家族2人以上登録の場合は1人につき年間700円
設立日
平成23年2月28日
法人取得日
-

〒098-0133  北海道上川郡和寒町字北町61番地

0165-32-2477

0165-32-3004

sho-sports@town.wassamu.lg.jp

なかがわスポーツくらぶ

中川町教育委員会でクラブを設立し、スポーツ協会・スポーツ少年団・スポーツ推進委員等が構成メンバーとして、教育委員会に事務局を持ち、小中学校・幼児センターと連携を取ながら、幼児から高齢者を対象に活動している。

主な活動場所
中川町生涯学習センター ちゃいむ アリーナ 他
プログラム
子供向け Kidsプログラム・コオーディネーショントレーニング
     スポーツ教室
大人向け ・コオーディネーショントレーニング・高齢者運動
教室・軽スポーツ体験会
主なイベント
バドミントン・陸上・水泳・タグラグビー
会員数
小中学生 45名 一般(18歳以上)86名
会費
保険料相当額 子ども(中学生以下) 800円 大人(64歳以下)1,850円 (65歳以上) 1,200円
設立日
平成23年5月27日
法人取得日
-

〒098-2802  中川郡中川町字中川217番地2 中川町生涯学習センターちゃいむ内

01656-7-2877

01656-7-2110

nakagawa2877@comet.ocn.ne.jp

るもいスポーツクラブ「このゆびとまれ」

幼児から高齢者まで幅広い年齢層に向けて事業を展開。だれもが気軽に参加できるスポーツや文化事業を提供。

主な活動場所
留萌市スポーツセンター
プログラム
【子ども向け】
キッズ体育教室、チャレンジジュニアクラブ
 そろばんパチパチクラブ
【大人向け】
チャレンジスポーツクラブ、からだスッキリピラティスクラブ
 ピン・ラー卓球クラブ、いきいきクラブ
【子ども~大人向け】
クライミングクラブ、習字いろはにクラブ
いきいきおしゃべりサロン
ウォーキングサッカー普及ミニ大会、キンボール普及ミニ大会
主なイベント
健康づくり大遠足(長距離ウォーキング)、市民登山会、小学生走り方教室など
会員数
165人(令和7年2月現在)  (65歳以上)36人 (65歳以下)43人 (中学生以下)86人
会費
年会費(保険料含み)/(65歳以上)1,500円 (65歳以下)2,000円 (中学生以下)1,000円
※別途各クラブ受講料
設立日
平成19年3月16日
法人取得日
-

〒077-0033  留萌市見晴町2丁目 留萌市スポーツセンター内 

0164-42-2917

0164-42-2918

nporutai@fine.ocn.ne.jp

特定非営利活動法人枝幸三笠山スポーツクラブ(略称:エムスク)

7つのスポーツ施設を指定管理するエムスクは、指定管理施設を拠点に総合型プログラムを展開する。スキー場の指定管理者でもあり全国でも極めて珍しいケースとなる。また、北海道の文化であるスノースポーツの普及振興に力を注ぎ「雪育」を推進する。まちの保健福祉行政からは健康・介護に関する各種事業を受託する。なお、エムスクは従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する健康経営に取り組み、2020年度から連続で経済産業省や厚生労働省が推進する「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に認定されている。道内のN P O法人では唯一の認定事業所となっている。

主な活動場所
枝幸町総合体育館、枝幸町三笠山スキー場他
プログラム
1. スポーツ推進・健康増進プログラム
エアロビクス、ピラティス、ストレッチーズ、サーキット、水中運動、個別運動&栄養プログラム
2. 子どもの体力・運動能力向上プログラム
水泳、陸上、コーディネーション、複合型トレーニング
3. 冬季スポーツ推進プログラム
基礎スキー、競技スキー、アルペンスキー大会
4. 指導者派遣プログラム
介護予防、各種運動教室
5. 障がい者スポーツ推進プログラム
ボッチャ交流広場「Eスマイル」
主なイベント
JOY☆すぽ(秋)、ゆきフェス(冬)
会員数
140名(未就学児20名、小学生58名、中学生24名、高校生2名、一般34名)
会費
正会員5,000円、賛助会員3,000円
設立日
平成22年3月15日
法人取得日
平成24年1月26日

〒098-5822  枝幸郡枝幸町北幸町912-44 枝幸町総合体育館研修施設

0163-64-7272

0163-64-7272

mikasayama.sc@gmail.com

特定非営利活動法人そうべつ地遊スポーツクラブ

壮瞥町公共施設の指定管理を受け、スポーツ部と施設管理部の運営をしています。スポーツ部の事業は、教育委員会との連携活動が多く小学生の体力づくりに貢献しています。また ベースボールクラブは、野球の楽しさをみんなで共有しています。

主な活動場所
壮瞥小学校体育館、壮瞥中学校グランド
プログラム
ジュニアスポーツ(各種スポーツ)
そうべつベースボールクラブ(小学生から中学生まで)
主なイベント
交流忘年会、スポーツ鬼ごっこ、サマーキャンプ
会員数
小学生 35人 一般会員9人 賛助会員 8人
会費
(小中学生)入会金 2,000円 小中学生2,000円 一般3,500円 シニア2,500円
正会員 3,500円 賛助会員 5,000円
設立日
平成22年3月25日
法人取得日
平成29年6月19日

〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町滝之町294-2横綱北の湖記念館

0142-66-2201

0142-66-2229

kuboken1958@outlook.jp

新篠津村総合型地域スポーツクラブ

気軽に行けるスポーツ活動等の場所を提供し、交流の機会をつくり健康で心豊かなまちづくりをめざす。

主な活動場所
新篠津村B&G海洋センター体育館
プログラム
バドミントン教室、スポーツ塾(軽スポーツ等)
主なイベント
-
会員数
40名(令和5年12月末現在)小学生26名、中学生3名、一般11名
会費
新規入会金500円/年会費ジュニア(~中学生)1000円、一般2000円
設立日
平成21年2月27日
法人取得日
-

〒068-1100 石狩郡新篠津村第44線北20番地

090-6997-7287

-

-

特定非営利活動法人 さっぽろAMスポーツクラブ

ナイター完備の専用人工芝サッカー場を所有。幅広い年齢層にグランドを貸し出している。

主な活動場所
ばんけいサッカー場
プログラム
【子ども向け】*サッカースクール(U-5・6/U-7・8・9/U-10・11・12)*プレーパーク【高齢者向け】グランドゴルフ
主なイベント
少年サッカー大会
会員数
154名(2月28日現在)中学生/77名、小学生/77名
会費
中学生/年会費:13,400円、月会費:14,300円
小学生/年会費:12,000円、月会費:11,000円
設立日
平成3年8月1日
法人取得日
平成15年5月29日

〒064-0945 札幌市中央区盤渓433番地3

011-213-9733

011-213-9915

info@sapporo-am-sc.com

総合型地域スポーツクラブ Safilva

スポーツの入り口は平等にという合言葉でマルチスクールを月会費100円で展開し、子供から大人までが所属するクラブになっています。

主な活動場所
市内施設
プログラム
【子ども向け】マルチスクール
【子ども向け】アカデミー
主なイベント
-
会員数
300名(令和7年2月時点)
会費
マルチスクール 100円、アカデミー 3,000円
設立日
平成24年12月19日
法人取得日
平成25年4月16日

〒064-0824 札幌市中央区北4条西26丁目5-25 シェダーズガーデン3F

011-596-7167

011-596-7167

info@safilva.com

特定非営利活動法人留寿都総合型クラブ-Rusutsu United-

「いつでも」「どこでも」「だれでも」「いつまでも」参加できる地域コミュニティを支え、さまざまなスポーツやアクティビティを提供すると共に、子どもの夢と若い力を育て、未来を開く豊かな村づくりに貢献します。

主な活動場所
村内小中学校施設、村内プール、村内武道館、村公民館、村内グラウンド 他
プログラム
【教室】・水泳教室 ・テニス教室 ・こども運動クラブ 
・ウィンタースポーツ教室 ・トータルヘルスプロジェクト ・アクティブシニアサロン ・子育てサークル ・食育教室 ・日本語教室
主なイベント
・ルスツスポーツネクスト
・ルスツワールドフェスティバル
会員数
17名(令和7年2月末現在) 正会員17名
会費
年会費:ジュニア・一般(0~64歳)2,400円、シニア(65歳以上)1,700円 ※保険料込
賛助会員:1,000円/年
設立日
令和6年7月18日
法人取得日
令和7年2月3日

〒048-1731 虻田郡留寿都村留寿都179-1

090-9750-2906

-

rjhs.p@rusutsu.ed.jp

特定非営利活動法人びふかスポーツクラブ

Kids、りとる★キッズスポチュニティは年齢に合った体操教室をしたり、りとる★キッズスポチュニティは夏は水泳教室、冬はスキー教室を展開。レディスポはヨガやエアロビ、リズムボクシングなどを行い、とっとの会では街中を歩いたり、体育館でストレッチなどを行う。スポーツの日にはびふかのあそび広場を開催して軽スポーツ体験会などを行う。

主な活動場所
美深町民体育館、文化会館COM100
プログラム
小学生を対象としたKids、未就学児(3歳~5歳)を対象としたりとる★キッズスポチュニティ、中学生以上を対象としたレディスポ、シニア向けのとっとの会など。
主なイベント
びふかのあそび広場
会員数
70名(未就学児28名、小学生23名、大人19名)
会費
年会費2,000円(各教室年会員500円、非会員1,000円)
設立日
平成25年9月20日
法人取得日
平成26年2月5日

〒098-2251 美深町西1条北1丁目

090-6877-5893

-

-

関連サイト