
NPO法人真駒内スポーツコミュニティクラブ
「スポーツは楽しい」年齢関係なく参加して楽しめるクラブです。
- 主な活動場所
- 真駒内桜山小学校グラウンド ・ 滝野公園 ・ 真駒内公園
- プログラム
-
「子ども向け」朝野球教室
「全年齢向け」歩く会・クロスカントリースキー
- 主なイベント
- 滝野の森10マイルレース ・ クラシカルスプリントレース ・ 絵画コンクール
- 会員数
- 22名
- 会費
- 年会費4,000円 半期2,000円
スキー・スノーボード のクラブ一覧
検索結果 10件
「スポーツは楽しい」年齢関係なく参加して楽しめるクラブです。
指定管理を受託している3施設(当別町総合体育館・白樺コミュニティーセンター・とうべつ学園水泳プール)を拠点として、地域住民が「いつでもどこでも誰もが」スポーツに関わる活動へ積極的に参画できる環境づくりに努め、スポーツの普及・振興及び指導力の向上に関する事業を行ない、青少年の健全育成及び高齢者、障がい者、働き盛りの方の生きがいづくりに寄与するスポーツ活動の取り組みを目指している。
北海道教育大学岩見沢校と連携協定を組み、スポーツによる街の活性化を目指している。大学生のスタッフが15名ほど在籍しており、指導者の養成も同時に行なっている。
自分たちも楽しんでおこなう事を基本として、自分たちのクラブに関わるすべての人が笑顔で、「また逢いたい!また参加したい!」と思ってくれる環境を作り出すことを目標としています。活動に参加した子供たちが地元に戻り、再びクラブに関わってくれるようなサイクルを目指し運営・地域づくりをおこなっています。
会員は、少年団やサークルの登録が多く、野球・陸上・ラグビー・ミニバレー・水泳・剣道・卓球・テニス・パークゴルフ・レクダンスなど、幼児から高齢者まで多種目、多世代にわたり活動しています。教室やイベントも積極的に開催しており、競技的なスポーツから、健康増進や仲間づくり、生涯スポーツの充実など、参加者それぞれのライフスタイルに応じた活動ができます。
トランポリンの常設施設を利用して、トランポリン教室を中心に体操・スラックライン・ウォールクライミング等の活動を行っています。
運営、指導スタッフは会員から発掘して日本スポーツ協会の各種資格を取得(経費半額、市教委助成)、指導謝金はボランティア(月額500円)
地理的特徴を生かしたヨット体験やスキー教室をはじめ、未就学児からシニアの健康体操まで多世代向けの教室を開催
町で唯一のスポーツクラブとして子どもから大人までを対象とした事業を展開しています。また、年間を通して美深町特有の環境や地域資源を活用したアウトドア・自然体験教室を行なっています。
7つのスポーツ施設を指定管理する「エムスク」は、指定管理施設を拠点に総合型プログラムを展開する。スキー場の指定管理者でもあり全国でも極めて珍しいケースとなる。また、北海道の文化であるスノースポーツの普及振興に力を注ぎ「雪育」を推進する。まちの保健福祉行政からは健康に関する各種事業を受託するほか、インクルーシブな活動を展開し、なかでも「北海道冬季スポーツ大会」(北海道障がい者スポーツ協会主催)は民間としては唯一の主管団体として「エムスク」が運営をしている。